| 1 | 葛の葉の子別れ | (テキスト) |
| 2 | 高松の仁王さま | (テキスト) |
| 3 | むけの朔日 | (テキスト) |
| 4 | 成木責め | (テキスト) |
| 5 | 関所役人 | (テキスト) |
| 6 | 蛤姫 | (テキスト) |
| 7 | 芋太郎 | (テキスト) |
| 8 | 舐めくらべ | (テキスト) |
| 9 | ねずみと和尚 | (テキスト) |
| 10 | 叺狐 | (テキスト) |
| 11 | 欅の和尚 | (テキスト) |
| 12 | みかんの芽 | (テキスト) |
| 13 | ねぎ違い―愚か村話― | (テキスト) |
| 14 | 和尚と狸 | (テキスト) |
| 15 | 三枚のお札 | (テキスト) |
| 16 | 笛吹き童子 | (テキスト) |
| 17 | 金持ちと托鉢僧 | (テキスト) |
| 18 | さいわいの化げもの | (テキスト) |
| 19 | 小判産す大黒さま | (テキスト) |
| 20 | 効き鼻 | (テキスト) |
| 21 | 不思議な織物 | (テキスト) |
| 22 | 雀のふくべん | (テキスト) |
| 23 | 嫁と卒塔婆 | (テキスト) |
| 24 | 猿の尻はなぜ赤い | (テキスト) |
| 25 | 因幡の白兎 | (テキスト) |
| 26 | 須佐男命 | (テキスト) |
| 27 | 日本武尊 | (テキスト) |
| 28 | 小僧持念 | (テキスト) |
| 29 | 熊の忠告 | (テキスト) |
| 30 | 平林 | (テキスト) |
| 31 | 狐と田螺 | (テキスト) |
| 32 | 藤蔓のこぶ | (テキスト) |
| 33 | 泥棒治す薬 | (テキスト) |
| 34 | 嘘つき息子 | (テキスト) |
| 35 | ほら吹き | (テキスト) |
| 36 | 狼千匹 | (テキスト) |
| 37 | 狸の八畳敷 | (テキスト) |
| 38 | まま子の豆 | (テキスト) |
| 39 | 嘘つきの災難 | (テキスト) |
| 40 | 三人のほら吹き | (テキスト) |
| 41 | 鼻の中から豆二俵 | (テキスト) |
| 42 | 千里の靴 | (テキスト) |
| 43 | 八郎太郎 | (テキスト) |
| 44 | 天人女房 | (テキスト) |
| 45 | 見るなの座敷 | (テキスト) |
| 46 | こうもり | (テキスト) |
| 47 | 貧乏人の大金 | (テキスト) |
| 48 | 阿古屋姫 | (テキスト) |
| 49 | 生療法は怪我のもと | (テキスト) |
| 50 | 上と下の臼 | (テキスト) |
| 51 | 雨の降る孔 | (テキスト) |
| 52 | 月・日・雷 | (テキスト) |
| 53 | 阿弥陀と釈迦 | (テキスト) |
| 54 | 仁王 | (テキスト) |
| 55 | 継母と白鳥 | (テキスト) |
| 56 | 酒飲み | (テキスト) |
| 57 | どぶろく造り | (テキスト) |
| 58 | ダバロク | (テキスト) |
| 59 | 仙人と小間物屋 | (テキスト) |
| 60 | 安達が原の鬼婆 | (テキスト) |