第一部 生物 | (テキスト) | |
1 | 雀と燕 | (テキスト) |
2 | 時鳥の兄弟 | (テキスト) |
3 | 梟と烏の仲 | (テキスト) |
4 | 行々子 | (テキスト) |
5 | 鳶と烏 | (テキスト) |
6 | みそさざいと鷹 | (テキスト) |
7 | 蟹こむがし | (テキスト) |
8 | ねずみといたち | (テキスト) |
9 | 殺生の名人 | (テキスト) |
10 | おごさま(蚕)の始め | (テキスト) |
第二部 正月に因むむがし | (テキスト) | |
1 | 地ン蔵ど団子 | (テキスト) |
2 | 嘘五郎の正月仕度 | (テキスト) |
3 | 笠地ン蔵 | (テキスト) |
4 | 鬼婆ど正月肴 | (テキスト) |
5 | 鰈の年越肴 | (テキスト) |
6 | 産女の化物 | (テキスト) |
第三部 修身のむかし | (テキスト) | |
1 | 厩がら逃げた牛 | (テキスト) |
2 | 馬のまぎめ | (テキスト) |
3 | 馬喰と山姥 | (テキスト) |
4 | 猿と雉のよれえ田 | (テキスト) |
5 | 猿ど蛙の餅泥棒 | (テキスト) |
6 | 弘法泉の由来 | (テキスト) |
7 | 小又の怪力童子 | (テキスト) |
8 | 山屋の贋金造り | (テキスト) |
9 | 河童与吉の頓智 | (テキスト) |
第四部 言葉にかかわる話 | (テキスト) | |
1 | 作兵衛帖 | (テキスト) |
2 | 大沢節の由来 | (テキスト) |
3 | 大沢言葉 | (テキスト) |
4 | 長頭廻し | (テキスト) |
5 | なりもの禁止令 | (テキスト) |
6 | 言葉の表と裏 | (テキスト) |
7 | えやづげえ | (テキスト) |
8 | へんとこ話 | (テキスト) |
9 | 嘘つきくらぇご | (テキスト) |
10 | 餅の小話 | (テキスト) |
あとがき | (テキスト) | |