| 1 | 俄か長者 | (テキスト) |
| 2 | わらみご長者 | (テキスト) |
| 3 | 節分の鬼 | (テキスト) |
| 4 | 手品つかい | (テキスト) |
| 5 | 南山の馬鹿どの | (テキスト) |
| 6 | 巾五間長さ十間の大灯篭 | (テキスト) |
| 7 | 命の親玉 | (テキスト) |
| 8 | 駱駝 | (テキスト) |
| 9 | ライオンと熊 | (テキスト) |
| 10 | 温泉湯治の由来 | (テキスト) |
| 11 | 海の上でも歩けそうだ | (テキスト) |
| 12 | 雨の降る孔 | (テキスト) |
| 13 | 餅つき | (テキスト) |
| 14 | めぐらと提灯 | (テキスト) |
| 15 | おしとニワトリ | (テキスト) |
| 16 | 塙保喜一 | (テキスト) |
| 17 | すりまげ | (テキスト) |
| 18 | 鮭女房 | (テキスト) |
| 19 | ガニ滝とウナギ滝 | (テキスト) |
| 20 | ナマハゲの由来 | (テキスト) |
| 21 | 金の化けもの | (テキスト) |
| 22 | 赤い鯉と白い鯉 | (テキスト) |
| 23 | おかめ・ひょっとごの由来 | (テキスト) |
| 24 | 河童の手 | (テキスト) |
| 25 | 鵜匠の化け物 | (テキスト) |
| 26 | 岩魚和尚 | (テキスト) |
| 27 | 天神さまの小判 | (テキスト) |
| 28 | ムケノツイタチ | (テキスト) |
| 29 | 弘法水 | (テキスト) |
| 30 | 手なし娘 | (テキスト) |
| 31 | ナマズと大助 | (テキスト) |
| 32 | 手長足長 | (テキスト) |
| 33 | 人魚女房 | (テキスト) |
| 34 | 大熊と雄牛 | (テキスト) |
| 35 | 竜宮童子 | (テキスト) |
| 36 | 大歳の客 | (テキスト) |
| 37 | 子の運 | (テキスト) |
| 38 | 上洛と下洛 | (テキスト) |
| 39 | ヤラ | (テキスト) |
| 40 | 蟹むかし | (テキスト) |
| 41 | 生き行灯 | (テキスト) |
| 42 | 大歳の火 | (テキスト) |
| 43 | 雪女 | (テキスト) |
| 44 | 目あきとめぐら | (テキスト) |
| 45 | 茶のみ | (テキスト) |
| 46 | 寝てて食われる | (テキスト) |
| 47 | 食わず女房 | (テキスト) |
| 48 | 鼻高扇 | (テキスト) |
| 49 | 二十四孝 | (テキスト) |
| 50 | 旅人と大蛇 | (テキスト) |