27 天神さまの小判むかすむかす、ある村に天神さまがあった。その天神さま、みんな「御利益ある。御利益ある」て、お詣りする天神さまだった。ところが、ある一人の人が、まず縁日であろうが、一日、十五日、かかさずお詣りする。一人の人ぁ、 「おい、君、縁日だ、今日行がねが」 ていうど、 「今日は忙しいから、君、たのむぁい」 また次の時、 「君、んじゃてまず、お詣りばりもしたらええがんべ」 ていうど、 「おれぁ、まず、やっとやっと暮していらんなね。何とかまず君さ頼むがら、かえづ、持って行って供 なて、頼んでよごす。ほしてほの人は、天神さまさ言うたど。 「この野郎、うまくない野郎だ。おれさそったって、一ぺんも来たことない。あの野郎さ、何かやるものないもんだか、天神さま」 ていうたって。したら天神さま、 「そうか、そうか。んだらば、これ、ほこの家の戸あけて投げで行ってけろ」 「うわっ!」 て、たまげだって、生首だっけど。たまげだげんど、小気味ええわけだどほれ。生首置いでっておどろかすな。 「はいはい、まちがいなく置いでいきます」 て、戸開けていきなり、生首放り込んで行った。 ほして、次の日、きゃあきゃあてさわいで、何 ほうして、ヤキモチ焼いで、ほれ、一生懸命お詣りする人ぁ、天神さまさ行った。 「天神さま、天神さま、なんだず。生首なて言ったけぁ、お金呉 「んだ」 「なしてだ。んだら、おれさ、まだまだええもの呉んなねべなぁ。おれなの、こだえ毎日、縁日ていうど、お詣りに来るどれ」 ていうたって。ほしたら、天神さま、 「ほうか、んだげんどな。おれはお前とちがうぞ。お前は形ばっかりだ。形の上だけきれいで、形の上だけええげんども、あっちの人はそういうもんでない。本当え誠意のある人だ。お堂建てっどきも、ないどっから銭、ほとんど出して呉 どんぴんからりん、すっからりん。 |
>>竜宮童子 目次へ |