1 俄か長者

 むかしとんとんあったずま。
ある村さ、とても働き者の若い衆いだけど。ところが誰でも同じ事で、何とかしてお金、いや物持ちになって、長者さまになって見だいと、常々(つねがね)思っていだけど。
 ある日、旅さ出て見たんだど。したれば、いづしか日がとっぷり暮れで、困ったなぁと思って、ふっと脇を見だら、村はずれに一軒家があったんだど。そごさ行って一夜の宿をたのんだれば、その家の主人が、こころよく引受けでけだど。まずは、何もなくとも夕飯ということで、お膳が運ばれてきた。
 お(つゆ)からいただいて、それがら御飯という具合に行ったら、何とザリザリする。
「あるじ、何でザリザリするんだ」
 て聞いてみたら、
「味噌が足りないがら、少々壁土を入れだんだ」
 ていった。またお汁の実がばかに固い。聞いでみだら、
「ほだなわけないんだがなぁ、新藁を入れだんだがら」
 なんと、馬とでも間違っているでないがど思って、
「これこれ、あるじ、魚はないのが」
 ていったら、
「あいにく切らしたから、浜さ行って買ってきてけらっしゃい」
 ていわれで、買いに行ぐと思ったら、
「お客さん、この辺の人は足元見っから、下から付けて買ってござっしゃい」
 て教えらっだど。
 いよいよ浜さ行ったれば、漁船が今入ったばりだけど。鯛やらまぐろやら、いっぱいあっけど。
「これこれ、この魚売ってもらいだいんだが、鯛十匹、まぐろ十匹で壱銭でどうだ」
 いうたれば、「はーい」て言うて、「鯛十尾、まぐろ十尾で一銭お買い上げ」て、大きな声でいうたど思ったら、
「その他、小鯨一匹、おまけして」
 ていって、届けるようにして来たんだど。
 ほうして大意気になって帰ってきて、今までのことを話したら、
「なあんだ、お客さん、一銭も出したら、船ごと網ごどと、人足も、鯨など三頭もつけで買うえがったべな」
 ていうて、
「この村では五両もった人が一番の長者さまで、代々庄屋さましておいでになるが、あなたいくらぐらい持ってござる」
 て聞かれだど。
「たんともないが、三拾両はある」
 ていうたら、主人がぶったまげで、おれが悪いようにしないがら、この村で暮してけろ。一両も出すど土地も買われるし、二両も出すど家も建つというわけで、この村に落付くことにしたれば、今度、長者の娘もらてけろ、来年改選だから、庄屋様になてけろなて()わっで、両手に花でまこどにこの上ない、(たい)したいい事になったもんだど思って、アハハ……。アハハ……て笑っていだれば、おくさんに夜中、
「何ねぼけでんなだ、さっきから」
 ていわっで目さまして見だれば、夢だったど。どんぴんからりん、すっからりん。
>>竜宮童子 目次へ