書名 | 出版年 | 出版社 | |
1 | 雪女房―置賜の昔話― | 1967(昭和42)年 | 置賜民俗学会 |
2 | 民俗民芸叢書38 わらべ唄歳時記 | 1969(昭和44)年 | 岩崎美術社 |
3 | 海老名ちやう昔話集 牛方と山姥 | 1970(昭和45)年 | 海老名正三(私家版) |
4 | 工藤六兵衛翁昔話 とーびんと | 1971(昭和46)年 | 「とーびんと」刊行会(私家版) |
5 | 木小屋話 置賜の昔話 | 1971(昭和46)年 | 桜楓社 |
6 | 民話への招待 | 1972(昭和47)年 | 米沢文化懇話会出版部 |
7 | 日本の昔話4 羽前の昔話 | 1973(昭和48)年 | 日本放送出版協会 |
8 | 飯豊山麓の昔話 | 1973(昭和48)年 | 三弥井書店 |
9 | 日本民話 炉端で聞いた昔 | 1974(昭和49)年 | 講談社 |
10 | 日本民話 炉端で聞いた昔 | 1974(昭和49)年 | 講談社 |
11 | 日本の笑話選 出羽の笑いばなし | 1974(昭和49)年 | 一声社 |
12 | 日本の民話 東北に残った大坂の昔 | 1976(昭和51)年 | 講談社 |
13 | わらべ唄めるへん | 1976(昭和51)年 | 明文社 |
14 | こめふく・ぬかふく―米沢地方の昔話集― | 1977(昭和52)年 | 米沢東高等学校社会部編(私家版) |
15 | 日本の民話3 東北(二) ※1 | 1979(昭和54)年 | ぎょうせい |
16 | 日本わらべ歌全集3 秋田・山形のわらべ歌 | 1981(昭和56)年 | 柳原書店 |
17 | 佐藤家の昔話 | 1982(昭和57)年 | 桜楓社 |
18 | 昔話世界の展開―昔話研究序説Ⅱ― | 1982(昭和57)年 | 置賜民俗学会 |
19 | 鼻たれ地蔵 やまがた民話 ※2 | 1983(昭和58)年 | 東北出版企画 |
20 | 置賜風土記 | 1984(昭和59)年 | 置賜民俗学会 |
21 | 雪国の語部―置賜地方の民俗誌 | 1985(昭和60)年 | 法政大学出版局 |
22 | 昔話の民俗学 | 1986(昭和61)年 | 置賜民俗学会 |
23 | 城下町の若者たち―地方都市の猥雑― | 1987(昭和62)年 | 置賜民俗学会 |
24 | みちのくの語部 | 1988(昭和63)年 | 山形民話の会 |
25 | 続置賜風土記 | 1989(平成元)年 | 置賜民俗学会 |
26 | 民話のフリークス―口承文芸の伝承― | 1990(平成 2)年 | 置賜民俗学会 |
27 | 苞もれ | 1990(平成 2)年 | 置賜民俗学会 |
28 | 飢饉(けがち)の記憶―伝承の映し出す世界― | 1991(平成 3)年 | 筑波大学歴史人類学系 日本民俗学研究室 |
29 | 巫女へ行く―「苞もれ」その後― | 1992(平成 4)年 | 置賜民俗学会 |
30 | 日本昔話の伝承構造 | 1992(平成 4)年 | 名著出版 |
31 | 異界さがし―民俗学と日本文化史のあいだ― | 1993(平成 5)年 | 置賜民俗学会 |
32 | みちのくの語部・続 | 1993(平成 5)年 | 農村文化研究所 |
33 | 昔話の現象学 | 1993(平成 5)年 | 岩田書院 |
34 | 昔話漂泊―語りから見えるもの― | 1994(平成 6)年 | 置賜民俗学会 |
35 | 北の女の民俗誌 | 1994(平成 6)年 | 置賜民俗学会 |
36 | 昔話の発見―日本昔話入門― | 1995(平成 7)年 | 岩田書院 |
37 | 昔話の伝承世界 | 1996(平成 8)年 | 岩田書院 |
38 | 火もらい婆考―昔語りのキーワード― | 1996(平成 8)年 | 置賜民俗学会 |
39 | 子どものフォークロア―その異人ぶり― | 1997(平成 9)年 | 岩田書院 |
40 | やまがた子ども誌 わらべうた | 1998(平成10)年 | 置賜民俗学会 |
41 | おんなのフォークロア | 1999(平成11)年 | 岩田書院 |
42 | 山姥登場―昔話学への招待― | 2000(平成12)年 | 置賜民俗学会 |
43 | 山形・村山地方の伝説 | 2000(平成12)年 | 東北出版企画 |
44 | 米沢・置賜の民話 鶴女房 | 2001(平成13)年 | 農村文化研究所 |
45 | 昔話の語りと変容 | 2001(平成13)年 | 岩田書院 |
46 | 昔話学序説 | 2003(平成15)年 | 置賜民俗学会 |
47 | 山形「民俗」探訪 | 2003(平成15)年 | 東北出版企画 |
48 | 昔話の発見 続―昔話のフォークロア― | 2003(平成15)年 | 岩田書院 |
49 | 天保元年やかんの年―早物語の民俗学― | 2005(平成17)年 | 岩田書院 |
50 | やまがた 民俗の発見 ※3 | 2006(平成18)年 | 置賜民俗学会 |
51 | 昔話幻想 日本昔話入門 続 | 2011(平成23)年 | 岩田書院 |
※1:新装版は1995年発行 ※2:菊地隆知・原画 ※3:略年譜付き |
書名 | 出版年 | 出版社 | 備考 | |
1 | 山形のとんと昔 | 1976(昭和51)年 | 高陽堂書店 | 江口文四郎・大友義助・清野文雄と共著 |
2 | 山形のとんと昔 続 | 1978(昭和53)年 | 高陽堂書店 | 江口文四郎・大友義助・清野文雄と共著 |
3 | 眺峠のとんと昔―小林幸二郎昔話集― | 2001(平成13)年 | 伏見屋書店 | 松木繁幸と共編 |
書名 | 出版年 | 出版社 | 備考 | |
1 | みっつのなぞ 山形の民話 | 1976(昭和51)年 | 福音館書店 | 再話・武田正、画・平山英三、特装版は1998年 |
2 | さるとびっき 山形の昔話 | 1982(昭和57)年 | 福音館書店 | 再話・武田正、絵・梶山俊夫、特装版は1993年 |
3 | 河童よ、出てこい たくさんのふしぎ傑作集 | 1992(平成 4)年 | 福音館書店 | 再話・武田正、絵・梶山俊夫 |
書名 | 出版年 | 出版社 | 備考 | |
1 | おっかなくて、おがしくて、むごさい話 ―山形のむかし話と方言― |
1995(平成 7)年 | 逸見亮(発行者) | 分担執筆者・武田正、「山形のむかし話と方言」編集委員会編著 |
2 | たんけんシリーズ やまがたとんと昔のおくりもの | 2002(平成14)年 | 山形教育用品株式会社 | 分担執筆者・武田正、「とんと昔のおくりもの」編集委員会編著 |
3 | たんけんシリーズ やまがた 続とんと昔のおくりもの | 2003(平成15)年 | 山形教育用品株式会社 | 分担執筆者・武田正、「とんと昔のおくりもの」編集委員会編著 |