18 親 孝 行あるところに、孝行な子どもがいて、親さ一生懸命で尽されるだけ尽してみたいと思っていだど。父親は先に死ぬ、母親は病気で働かなくて食(か)んねくなったもんだから、近いとこの、ある旦那さまさ、親さ時々伺われるようにお願いして、勤めていたところが、そのおっかさの病気も治んね。会う人、会う人に、「何かええ医者はないか、ええ口言わねぇか、親が死ねば、顔見らんねくなるのだから、一日も半日も長く親生かしておきたい」 と思っていた。ある人に、 「こういうところに、ええお医者さまがいて、その人の薬飲んだらば、またマメになられっかも知(し)んね」 と、こう教えらっじゃど。そのことを旦那さまさ話したところが、 「お前には病人がいる。行くわけにも行かないし、来てもらうには相当な銭もかかる」 「ほんじゃらば、医者さ行って話をして、医者に薬をもらって来てみたらどうか」 と、旦那さまは言っておくやるもんだから、 「一年分、銭をお借りしたい」 というたところが、 「ええとも、ええとも」 と、一年分の薬代にするの頂いて、そして峠越えして、ようやく着いて話したところが、 「ほんじゃらば、遠くから来たから、早く話を聞く」 といっておくやったから、その話したところが、 「んじゃ、三日分の薬やっから、その薬で治んねじど、考えもんだから…」 と、その薬をいただいて来て、また山に通りかかったところが、 「助けて、助けて」 という音がする。しかし一時も早く行って薬飲ませたいもんだな、入って行かね方がええかなぁと思ったげんど、助けて、助けてという声するもんだから、行ってみたらば、虎に向わっで、その人は太い棒で向っていたげんども、太い棒噛らっで、何とも困っていたっけど。その人は、 「この棒持(たが)って呉ろ、虎さ向って行んから」 と、こういう風だけど。ほでに、そうかと薬を風呂敷がらみ置いて、棒持(たが)って、身構えしったところが、その風呂敷包み持(たが)って逃げたど。そうすっじど、こんど 「しまった」と思って、 「薬、親さ飲ませたいもんだなぁ」 と叫んで、夢中になって、本性なくなったど。そしたところが、目覚ましてみたらば、虎がいなくて、 「助かった」 と、薬探ねに降ってみたところが、血が落ちていたど。そしたば、風呂敷を投げて、その者は虎に殺さっでいたど。 親孝行の者は助かるし、悪い者は虎に殺されだど。んだから心持ちのええ者は助かるもんだど。 |
>>続々 牛方と山姥 目次へ |