9 鳥(ちょう)偈(げ )和尚

この人はえらい人だったそうだ。
唐に鳥偈和尚という偉い和尚さまいだったと。丁度その頃、白楽天という学者で、詩などうんと作った人いたったと。
「四百余州の内でも鳥偈禅師といわれる禅師さまだ。俺だっても四百余州の内で名のある白楽天だ。禅の問答して来らんなね」
 と出かけたと。
「禅師さま、仏教というものは、どういうもんだ」
 と聞いたと。
「ははぁ、白楽天が来たか、ほんじゃ仏教を教えてやる」
 と始めたと。
「第一には、諸悪マクサ、シゼンブギョウ、ジジョウゴイ、ゼショウブッキョウ」
 と教えたと。
「そいつは、どういう訳だ」
「諸悪マクサは悪いことは絶対すんなということだ。そして世の中の修行など積め、ジジョウゴイとは、喋ったり心持変ったり、悪いことしないで清い気持で行くというのが仏の教えだごで」
「なえだ、はっげなこと三才(みつ)児だって知ってんべ。俺がわざわざ来たのは、はっけなこと聞きに来たのではない」
 と言うもんだから、
「昔の和尚さまは、 〝われ蜜なめて甘からば、他人にも甘きを分つべし〟 だ。その次には、〝わが身をつねって人の痛さを知れ〟 だごで。 〝欲するものには与えよ〟 そいつは昔の立派な和尚さまの言ったことだ。おらだこいつも弟子ださ、毎日説教している」
「はっげなことぐらい、鼻たれ小僧だって知ってんべ」
「ははあ、お前も知ったか」
 と、こう言うた。
「知った、知った。はっけなこと聞きに来たのではない」
「なるほど、俺も白髪の親父になったげんどもな、そして毎日教えてはいるげんども、言うは易くして、行なうは難し」
 と言うた。
「そう言われればな…」
「知ってたなんて、さっぱりしねごんだれば、道知りて行わざれば知らざるに同じ」
 と言うた。
「なるほどなあ、やっぱり、ほだごでな。喋るや言うばりでなくて、行ない、なるほどなあ」
 と、うんと感心して白楽天がもどって来たったと。どーびんと。


>>とーびんと 工藤六兵衛翁の昔話(四) 目次へ