45 算盤の先生徳川さまの家来に算盤の先生が二人いたったと。そんでどっちが先生だと、先生争いをよくしたと。徳川さまは、「ほんじゃらば、俺が試してやる」 二人、前さ置いて、徳川さま、 「十を二で割って、なんぼになる」 と言うたところが、一人の人は、さっぱりおかないで、 「そいつは、五に決まっている」 そいつを言ってから、別の先生は、 「二・一てんさくの五」 と言っておいたと。 「なんだ貴様、十を二で割るのを、算盤たてていんなねのか」 と、馬鹿にしたと。そしたら徳川さまは笑って、 「ほんじゃれば、おらえで酒をちぇっちぇっと使うその酒の足し算をしてみろ」 と、 「一升一杯、半こ、四半こ、八半こ」 と言わっだって。今度は一杯半こ、四半こ、八半こでは何がなんだか分んねくて、とうとう算盤使ってしまったと。 「お前は算盤の先生ではない、こっちの方は十を二で割るんだって算盤使うのは、本当の先生だ」 と言わっだと。なんでも物事というものは、そういう風に簡単だからって、あちこちして、むずかしいといって出来ないようなごんでは、馬鹿じだ。と徳川さまにおんつぁれだと。 |
>>とーびんと 工藤六兵衛翁昔話(一) 目次へ |