6 赤羽又右衛門の力自慢体が非常に弱くて、宮生のお葉山権現さまに百晩の願をかけたど。そしたら何か力が満ちあふれるような気がしたもんだから、百貫ぐらいの石を持(たが)ってみたれば、持(たが)けるがった。て、自信ついて、それから非常な力持ちになって、参勤交代の折、江戸さ行ったら橋に鋲打ちしった大工がいた。なかなか三寸釘打てないようだけど。「大工さん、大工さん、そんでは駄目だ。おれ打って見せる」 ていうもんで、親指でベロッベロッと釘打ってみせたど。 「いや、お武家さま、すばらしい力持ちだ。せめてお名前を一つ頂戴したい」 と言うたら、 「いや、名のるほどでもないけんども、おれは上山藩の赤羽ていうもんだ」 こういう風に言うて通り過ぎて行ったど。 して、今でも東京には赤羽という地名が残っている。それは赤羽又右衛門のそれであるど。 ところが自分ぐらい力あんの、この辺にはいないんだなて、自信がついて、たまたまお湯さ入ったら、上山の共同浴場さ入ったらすばらしい体格の盲人が入ったど。で、いつとなくその盲人と力自慢の話になって、そして、 「そんでは背中流しっこすんべ」 「ええがんべ」 ていうわけで、昔は西洋タオルなてないもんだから、手拭をキリッとしぼって逆さに、力まかせその盲人の背中こすってやったら、こっくりこっくり居眠り始めだんだど。その盲人が、「ああ、ええ気持だ」て。普通の人だら、皮膚みなたくってしまうてだなね。 「それじゃ、お武家さま、おれやって上げる」 て、当てたばりで背中のいたいこと、ひりひりいうていうなだど。それでこんど次はシッペイのはじきくらになったど。 「んでは、おれから始める」 ていうわけで、赤羽又右衛門は力まかせはじいた。 「お武家さま、もっとお強いの、頂かんねべがっす」 て言うたって。こんどはものすごい力入っで、パチッてやった。ほんでも、 「わたしのちょっと進んぜっから、お手を拝借する」 て、手出してパチッと来たら、目から涙出るほど痛がったって。そしてるうち見る見るその手が伸びた。これはかなわんと思って、ヒョイと又右衛門がよけたれば、そこは盲人のあさましさで、バシッていうたっけぁ、切石がザクザクなったって。結局、湯神さまがあんまり自慢するもんだから、座頭に化けて力くらべしたんだど。 |
>>佐藤家の昔話 目次へ |