13 おぶさろうの化物貧乏な暮しでよ、役場さつとめっだ人だど。その人が毎日、雪ぁ降っても雨ぁ降っても決して休んだことなく、真面目に正直な人であったど。そうすっどある雨雪のとき、寒くて濡れてはぁ、曲がって(背を丸めて)来たって。そうすっど途中で今みたいに家が混んでいねんだからな、「おぶさろう、おぶさろう」て、うしろから言うものいだって。「何だべ、おぶさろう、おぶさろうて追っかけて来る。何者だべな」 と思ってわらわら来っど、なんぼでも追かけて来て、「おぶさろう、おぶさろう」て言うつうわけよ。そしてあんまり「おぶさろう、おぶさろう」て言うもんだから、「おぶされ、ほれ」て、下に居たっていうわけよ。そうすっど、ドシンとおぶさらっじゃど。そしてやっと家まで背負ってきて、そして降ろしたらば、ドサッと落ちるごんだど。 そして次の朝まで置いて、何なもんだか分んねがら、おっかなくて見ねでて、次の朝げ見たら、金だったて。真面目に正直に勤めて、そして神さまのおめぐみ、みな金だったど。それから、とんな安泰になったど。んだから正直にするもんだ。どーびんさんすけ、猿まなぐ、猿の尻(け)っつがまっかっか。 |
(鈴木よし江) |
>>置賜平野の昔話2 目次へ |