7 先生の手紙

 ほの人ぁ、なかなか大らかな人だったもんだから、やっぱり女にももてたらしいんだな。ほして上山さお妾さんかこっていたもんだど。
 ほしたれば、ほのお妾さんから手紙来たわけだど。
「あなた、五十両()でけるて、この前言うたんだげんど、その五十両、いつ持ってきてけんのだ。首長くして待ってだ」
 ていう。切々たる恋文きたど。はいつ、先生いたどこさ来っどええがったげんども、奥さんと息子いたどこさ来たずも。
 ところが、はいつ、女文字だていうわけで、奥さんが開いてみたんだど。ほうしたれば、やれ五十両持ってきてけるなていう、切々たる恋文なもんだから、ごしゃえで、ぶりぶりしていたずも、ほれ。
「なんだ、家の中つめて、ぷりぷりていうて、五十両呉るの、百両呉るのって、もっての他だ」
 て、息子と語ったど。ほさ「うっふん」なて、表から帰って来たずも、ほれ。ほしたけぁ、
「ううん、この野郎だ、見たな」
 なて、来るより早く。
「旦那のすること気に合わねな、皆出て行け。おれはこの家の主だ。おれのすること気に合わねな出て行け」
 なて。ほしたら奥さんと長男は出はって行かんねがったずも、ほれ。して、黙ってしまったって。

 先に、豆泥棒だの、芋泥棒だの、稲泥棒だのて、やっぱり居っかったって。はいつさ、豆番、芋番て、番つかんなね。
 その先生は若衆頭だったずも、ほれ。ほしたけぁ、小太さんていう人きて、
「先生、今夜、豆刈りのクジだい」
 こうなったど。若衆だ集まって、豆刈ってきて、青バタ豆ば、ゆで豆にして食うなだったど。
 て、〈クジ引いてけらっしゃい、先生〉て、持ってきたど。小太は持ってきたわけだ。
「この野郎、にさのクジは駄目だ、なんぼ引いても、おれしか当らねから、八百長だ。おれ、クジ(こしや)うから、にさ引け」
 と、こうなったわけだど。ほしたけぁ、引いたけぁ、ほの小太はんが当ったずも、ほれ。ほしたれば、ヤサモサと一背負って来たわけだ。
「いやいや、小太、お前の豆刈りは上手だ。この豆のうまいこと、こりこり実入って、すばらしい豆なもんだ。豆刈りは小太に限る」
 なていうたわけだ。
「いや、御馳走、御馳走」
 なて、豆食ったわけだど。
 したれば次の日、親父ぇ呼び出さっだずも、ほの先生は……。
「こりゃこりゃ、何だ、お前。若衆頭だ、芋番だ、豆番の親方だのって、どこさ昨夜(ゆんべな)ついっだ。狐壇の家の豆、つるっと刈らっだ」
 ていうたって。
「ん、あの野郎、ほに、小太野郎だ、おえね野郎(わるい野郎)だ、ほに。おら家の豆刈って来たずぁ」
 ていうわけで、
「小太、小太、にさ、おら家の豆刈ってきたった。んねが」
「先生、泥棒だも、どこここていらんねっだな」
「ん、それもそうだ。豆のクジいらねはぁ、おればり刈るはぁ」
 ていうたって。
 こいつは楢下の逸話だ。
>>ねずみの角力とり 目次へ