1 狐とかおす狐とかおすいだったずも。そうすっど、かおすざぁ、あれ、魚を川から取るのうまがった。狐ざぁ、魚と れねぇんだ。狐は食いたい。そうすっど狐は味付けた。 「はぁ、かおすは雑魚とって持っているな」 そして晩方くらくなる頃、 「お晩なった。ああ」なんて、 「今日は取っじゃべぇ」 「取っじゃ、なぁ」 「ああ、煮っだな」 「うん、一つ食って行げ」 て言うわけで、狐、たんと食ったんだ。そうすっど狐、勘定あるもんで、 「明日、おら家(え)さ来てくんねが」 なて言うもんだ。 「おれも雑魚いっぱいとって煮っから、雑魚汁すっから、来てくろ」 「あまりええがんべ、ほんじゃ」 そうすっど次の晩げ、かおす行ったんだ。狐一日探したげんど一つも取らんね。 雑魚。そうすっど狐、味付けた。「お晩になった」て来た。黙っていた。腕組んで ガラガラと戸を開けた。「いたな」 そんでも狐はキンカ(耳が聞えない)の振りした。何とも困ったもんだ。キン カの振りもそうしていらんね。 「実は一つも雑魚とらんねのよ。なじょすっど取られるもんだ」 て、かおすさ聞いた。 「はぁ、お前なんだ。そがえなええ尻尾もってて取らんねぇざぁ、ないわけだ」 「なじょすっどええ」 「いや、その山の堤ざぁある。んだから寒 かん じっ時、雪掘ってちょっと伏せておく と、うんとかかる」 「はぁ、ほんじぇ、明日おれ取ってから来てくろ」 「ほんじゃ明日来っから」 ていうわけで、戻ったわけだ。かおすはごしゃげるもんだから、そう教えたの よ。そしたら狐、まともに聞いて、 「よし、糞、ほんじゃ明日あたり取って来 く んなね」 ていうわけで山の堤さ行った。そん時、堅雪で、山引き(焚物を山から出すこ と)などしてるときだな。びんびん寒 かん ずる。狐、魚とり教えらっじゃ通り、雪穴 掘って尻尾つけておいたわけだ。そうすっどびりびり、びりびりとなって来たど。 「いや、こんでずいぶんかかんな」 しみるもんだ。びりびりと感じるなよ。そうしたところに明るくなったもんだ から、焚き物引きで百姓衆来た。 「何だ、狐いた」「何」「狐いたどれ」 なて、追っかけ方が始まったていうたな。そうすっど狐は恐っかねぇもんだか ら、逃げる気になって引張ったどこ、一つも動かね。尻尾は凍みで喰っついたな、 びりびり、びりびりとさっぱりかかんねげんども、凍みてしまったんだな。そう すっど、 少々の小雑魚 逃げてもええ エンサラサ そして尻尾もげでしまって、命からがら逃げて来た。人の真似などするもんで ないけど。どーびんとん。 |
(遠藤昇) |
>>まま子いじめ 目次へ |