48 孝行息子の藤六

 むかしあったけど。
 父親と息子いで、その息子、藤六と名付いであったど。んで、こんど父親が病気になって、寒のうちに寒のうちの鮒食だいの、たけのこ食だいのっていうごんだずもの。んで、
「蒲沢さでも行ったら、あるがしら、行って見でくっからなぁ」
 て、出て行ったど。
 そうして山の神に根雪浅いから、ここらにあっかと思って掘ってみたば、見つけだど。まず、たけのこ掘って、
「いや、まずええがった。これは、筍は手に入ったども、鮒はとられんべかなぁ」
 と思って、蒲沢沼さ来てみたど。そうしたらざり氷張っていたずも。そうして、
「これは困ったなぁ」
 と思って、まず、帯といて自分ぁ腹押えつけで温めたど。その氷なぁ。ほうしたば何だかゆるんだようだと思って、唐鍬で叩いたど。そうしてかましたば、鮒ひょつんと上がって来たずもの。
「いや、ええがった。鮒も採れだし、帰んべ」
 と思って来たど。そうしたば、まだお日様あるつもりなな、暗くなってしまったずも。
「困ったごんなもんだ。だいたい、こっちの方角なようだけども」
 て、とぼとぼと来たば、向うに灯り見えっど。
「いや、こんなどこに家あったけが」
 そう思って、まず松灯の一本ももらうかなぁと思って寄ったど。ほして、「こんばんは」ていうたば、年寄りの親父いでやったど。ほして、
「まず、暗くなって行かんねぐなったから、あまりおしょうしだども、松灯一本呉っでおぐやんねが」  ていうたば、
「ええどこでねぇぜ。んだども松灯呉れる代りに、おれ頼みも聞いで呉ろ」
こう言わっだど。
「ええ、あまりええ」
 ていうたば、
「おれ、つれあい、まずきんな昨日死んだども、この雪ではぁ、おれ仕末さんねでいるどこだから、悪れども、雪の上、穴掘るもひどいし、お前持って行って川さ投げてくんねぇか」
 て、頼まっだど。ほして、
「困ったもの引受けたもんだ」
 と思ったどもはぁ、灯しもらわねば来らんねもんだから、引受けて背負ったど。重たいがったども、来て、ほしてあんばいええ崖あっから、ここらで投げ下ろすかと思って、おろす気になったど。
「藤六、藤六、投げんべと思うなよ」
 て、こういうずも。ほうすっど仕方ないがら、いまつうと背負ってと思って、背負って、こっちさ来た。またあんばいええどこあっから、おろすべと思うど、また、
「藤六、藤六、投げんべと思うなよ」
 こう言うずも。仕方なくてはぁ、つい家さ来てしまったど。
「明日なったら、誰も起きねうちに、前の川さ流すべ」
 そう思ってはぁ、庭土間さおろして、そうして入ったど。ほしたば、何、暗いなでなく、まだ薄明りのあるうちであったど。ほしてまず家さ入って、
「おどっつぁ、おどっつぁ、鮒も筍も採ってきたぜ」
 そうして食わせたど。喜んで、
「寒の鮒はやっぱりうまい」
 なてはぁ、喜んで食ったずもの。ほして次の朝げ、
「まず早いどこ、みんな起きねうちに背負って行かんなね」
 と思って、庭さ行ってみたど。そうしたば、庭いっぱいさ金ひろがっていだったど。
「いやいや、これは昨夜の、死骸、ないくて、金ばりだ」
 て、そういうたれば、父親は、
「お前、親孝行なさ、神さま授けて呉っだんだごで」
 そう教えて呉っだけど。むかしとーびん、びったりさんすけ。


>>川崎みさをさんの昔話 目次へ