26 花咲じじいむかしあったけど。草すず、豆すずというじさまがいでやったど。草すずというのは意地わるじいさんであったど。それから豆すずというじいさんはええじいさんで、川さ簗(やな)かけたど。そして頭(かしら)さ豆すずじいさんかけたら、大変魚とれるど。そしたら草すず、 「そんでは、おれも頭さ掛けんべ」 て、また頭さ掛けたど。そしたば、くいごこ引っかかったど。 「こいつけなもの引っかかって、魚でも引かがんねで」 て、投げてやったど、尻さ。そうすっど、豆すずじさま簗さ引っかかったど。そうして豆すずじさは、 「今朝は、なんぼ引っかかっていたかな、魚」 て行ってみたば、ちっちゃいくいごこ引っかかっていたずも。 「いや、めんごいこと、これ持って行って、飾っておくべ」 て思って、家さ持ってきて、大事にわが子のように育てておいだど。そうしたば、だんだん大きくなってはぁ、じさまが山さ木伐りに行くていえば、 山刀(なた) つけろ くぇんくぇん ミノ つけろ くぇんくぇん ていうど。かわいがっていたば、ある日、 鍬 つけろ くぇんくぇん かます つけろ くぇんくぇん そういうずもの。そして鍬、背中さつけたらば、 じんつぁものれ くぇんくぇん そうしてのったれば、裏の畑さつれて行ったど。そして畑の隅(すま)こさ行ったば、 ここ掘れ くぇんくぇん ていう。それからじさま一生懸命になって掘ってみたば、大判小判ざぐざぐと出てきたど。そしてはぁ、かますにどっさり詰めて、そうして家さ来てやったど。そしてその大判小判出して、ばさまに語って聞かせっだどこさ、隣の草すずじさ来たずも。 「おや、豆すず、豆すず、こらほどの金、なじょにして儲けた」 「いや、おらえの犬は、これこれで畑の隅こ掘ったば、こがえに出てきた」 て、そう言うて教えたど。 「おれにも貸してくんねぇか」 「ああ、ええどこでない、持って行け」 そして借りで行ったども、つけろと言わねずもの。んだども、無理矢理鍬にかますにつけではぁ、行きたくもないなぁ、引っぱって行ったど。そして掘れともいわねな掘ってみたど。そうしたば、牛の糞だの馬の糞ばり出てきてあったど。お金出て来ねずも。 「こんな犬はこうして呉れる」 て、鍬で叩いて殺してしまったど。そしてはぁ、そこさ犬ば埋めて、掘ったのさ、しるしに松の木一本植えてきたど。そしてきて、 「豆すず、豆すず、あんな犬は嘘つき犬で、とても駄目だから、殺して、おれ埋めてきた」 「いや、むごさいこと、さっだもんだなぁ」 ていうたば、 「しるしに松の木植えてきたから、行ってみろ」 て、こういわっだって。そうして行ってみたら、見てるうちにその木がぐんぐん、ぐんぐん大きくなったど。そうして大きくなったもんだから、じさまは伐ってきて、挽臼(するす)作ったど。そしてばさまと二人で、 松の木ズルスの コンズルス よう噛め よう噛め て、そういうて挽いだど。そうしたば、じんつぁの前さは大判、ばんちゃの前さは小判も出て来たど。ざぐらざぐらと挽くたびに…。そうすっどまた隣の草すずじさま来て、見て見つけでしまったど。そうして、 「豆すず、豆すず、そんなええ挽臼だら、おれにも貸してくろ」 て、また借りて行ったど。そして挽いだど、ばんつぁ。そうしたば、ばんつぁの前さは牛の糞、じんつぁの前さは馬の糞しか出ないずも。こんどまた怒って、それぶち割ってしまって、竃さくべてしまったど。そうして豆すずじさま、何日経っても返しにこねもんだから、 「おれの挽臼返してくろ」 て行ったど。そしたば、 「あんな挽臼あるもんでない。出るものは糞ばりだ。ほだからはぁ、焚いてしまった」 て、こういうたど。それから、 「困ったことさっだもんだな」 「そこに灰あっから持って行げ」 て、こういわっだ。それから灰、ざる笊さ入っで、まず貰ってきて、軒場さ置いたど。そのうちに風吹いてきて、向い山さとんで入ったずも。そしたばまだ桜の花も咲かないうちに、花咲いたど。その木さ。 「いや、これは面白い灰だ、そのうちに殿さまここ通りかがっから、一つ花咲かせてみせんべ」 て、その豆すずじさま、笊さ入った灰持って、殿さまの通る日待ちでいだど、木さのぼって。そうすっど殿さまは遠くから「下に、下に」と来たど。そうして、 「そこにいるじじい、何じじいだ」 て、先払いがいうたど。 「花咲かじじいだ。枯木に花を咲かせる」 て、こういうたど。 「それでは、一つ咲かせてみよ」 て、殿さまが言うたど。そうすっど、 チチンプンプン 五葉の松 て、その灰をふったど。そうしたば、ぱあっと咲いたど。いや、殿さま扇ひらいて、「これはみごど、みごど」て、お賞めになって、宝物どっさりもらって来たど。そうして家さ来て、ばさまに見せたば、また草すずじじ来て、 「こんなにたくさんの宝、なじょしてもうけた」 「いや、殿さまに、お前どこから持ってきた灰で花咲かせて、もらってきた」 て、こういうたど。 「よし、そんでは帰りに、おれもしてみんべ」 そして残った灰かき集めて、笊に入れて、登って待ってだど。と、殿さま、帰りに、「下に、下に」て来たど。それから先払い、また見つけて、 「そこにいるじじい、何じじいだ」 「花咲かじじいだ」 「それでは一つ咲かせてみよ」 ていうたど。じさまはいう言葉も知(し)しゃねもんだから、ただ無性に投げだど。そしたばさっぱり花咲かねで、殿さま、咲くかと思って上見た目さ入ってしまったど。 「いや、これは、にせ者だ、早くしばれ」 ていわっではぁ、そのじさま縛らっでしまったど。んだから、なんぼ人はええごんでも、人の真似はするもんでないど。むかしとーびん。 |
「集成 190 花咲爺」 |
>>川崎みさをさんの昔話 目次へ |